知って役立つコード理論その7~基本的な7和音について~
- rguitarr7
- 2017年7月8日
- 読了時間: 3分
今回は【基本的な7和音】について説明していきます。これを理解する為には【トライアド】、【4和音】、【5和音】、【6和音】について理解している事が前提になります。
なので、【トライアド】について知らない方は、知って役立つコード理論その1、その2 を 【4和音】について知らない方は、知って役立つコード理論その3、その4 を、 【5和音】について知らない方は、知って役立つコード理論その5 を、【6和音】について知らない方は、知って役立つコード理論その6 をご参照下さい。
1. 基本的な7和音とは?
2. 13thコードとは?
3. 7和音に慣れよう。
上記3つについて項目毎に説明していきます。
1. 基本的な7和音とは?
・【7和音】とは7つの音で構成されているコードです。
・【基本的な7和音】の7つの音とは、 1度、3度、5度、7度、9度、11度、13度 を基にした音である。
*基本的な6和音 + 13度
・上記の様なコードを【13thコード】と呼びます。
・13度を含むコードなので【テンションコード】です。
7和音って、もはやギターの弦の数よりも多いですよね。つまり、ギターで全ての音を出すのって無理なんですよ。
そんな時には、どれか音を省略して弾くのですが(実は5、6和音の時にも省略したりします。)、よく省略されるのは5度です。これには理由があるのですが、今回その話をすると長くなり過ぎるので、詳しくは次の機会に説明しようと思います。
2. 13thコードとは?
前項で述べた通り、
【13thコード】とは、基本的な6和音 + 13度
となります。実際のコードで構成音を確認してみましょう。
*ここでは基音をCとして考えましょう。
C13 = C, E, G, B♭, D,A (1, 3, 5, 7♭, 9, 11, 13)
CM13 = C, E, G, B, D,A (1, 3, 5, 7, 9, 11, 13)
Cm13 = C, E♭, G, B♭, D, A (1, 3♭, 5, 7♭, 9, 11, 13)
CmM13 = C, E♭, G, B, D, A (1, 3♭, 5, 7, 9, 11, 13)
*CmM13とCM13 は個人的には見た事がないのですが、理論的には有り得るので表記しました。
・今回も注目すべきは、7th の音ですね。
・[M13]となる場合は、7thが[M7] となり、 [13]となる場合は、7thが[7(7♭
)]となるのです。
・9、11は、ナチュラル9th(♯、♭がつかない9th)、ナチュラル11th(♯、♭がつかない11th)がくっつく。
・そして13も、ナチュラル13th(♯、♭がつかない13th)がくっつく。
ここまでの音を鍵盤で確認してみましょう!

3. 7和音に慣れよう。
このコード理論の回で恒例になりつつある練習問題のコーナーです(笑)
何となくでも理解出来た方は、更なる理解を深める為にいくつかの練習問題をやってみましょう!!
○練習問題
次のコードの構成音を書きましょう。
例1)G13 答(G,B,D,F,A,C,E)
①Em13 答( , , , , , , ) ②F13 答( , , , , , , )
③Gm13 答( , , , , , , ) ④AM13 答( , , , , , , )
⑤Cm13(5♭) 答( , , , , , , ) ⑥EmM13 答( , , , , , , )
⑦F13sus2 答( , , , , , , ) ⑧C13 答( , , , , , , )
答えはページの一番下に用意しておきますので、答えを確認してみて下さい。
・まとめ
いかがでしょうか?今回も9thまでの内容をしっかり把握している人にはそこまで難しくないんじゃないでしょうか?
9thが理解出来ていると、11th,13th はただ足していくだけなので、そんなに難しくないかと思います。
ここまでの内容が分からない方は、焦らずに、トライアド、4和音等から、また復習してみるなどして、1つ1つ着実に覚えていきたいところですね。
コード理論の知識を更に深めて、もっと楽しいギターライフを送りましょう!!
*最後に前項での練習問題の答えを載せておきます。
①Em13 答(E,G,B,D,F♯,A,C♯) ②F13 答(F,A,C,E♭,G,B♭,D)
③Gm13 答(G,B♭,D,F,A,C,E) ④AM13 答(A,C♯,E,G♯,B,D,F♯)
⑤Cm13(5♭) 答(C,E♭,G♭,B♭,D,F,A) ⑥EmM13 答(E,G,B,D♯,F♯,A,C♯)
⑦F13sus2 答(F,G,C,E♭,G,B♭,D) ⑧C13 答(C,E,G,B♭,D,F,A)
コメント